手帳37420ルーキーさんにもベテランさんにも「意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本」手帳を選ぶ・使うための指南書 この本は、「だれでも使える手帳術!」の本ではありません。 「これをやればあなたの人生は手帳で大成功間違いなし!」みたいなものを教えてくれる本ではありません。 手帳の選び方や使い方を”自分で決める”ためのヒントをくれる本です。 少しだけ私の考えを沿えて、本の中身をご紹介します。 手帳の選び方...
スタンプ19307待望の消せるスタンプ登場「フリクションスタンプ」※12月発売予定”こすると消える”でお馴染みのフリクションシリーズからフリクションインクを活用したスタンプが登場します。 12月からの全国発売に先駆けて関東の一部店舗では限定先行発売がされていましたのでいくつか購入してきました。 先行発売では48種類の柄がある中で私が購入したのは、 09 びっくり 29 学校 32 歯医者 10 OK...
その他6111お知らせ|お悩み相談で蛍光ペンに関するご相談をいただいたM様へこんばんは。管理人のたかたくです。 本日11月15日、ご相談のページから蛍光ペンに関するご相談をいただいたM様へのご連絡です。 大変恐れ入りますが、ご相談内容の中で確認したい事項がございますので、 再度ご相談のページから”ご連絡先のメールアドレス”を記入の上メッセージを送信ください。 (ご相談内容についてはすでに内容を...
消しゴム6502825年愛用しています。青いケースの消しゴム。「レーダー」25年以上当たり前のように使っています。 物心ついたころから消しゴムといえば青いケースでおなじみのSEEDのレーダーでした。 土木・建築関係で設計の仕事をしていた父が愛用していたので、家にはいつもこの消しゴムがありました。 小さいころから当たり前のようにレーダーを使っていたので粗悪な消しゴムを使うとその消し心地の悪さに...
その他6413お知らせ|プラチナ万年筆のプロモーション動画に出演しました。先日、プラチナ万年筆様からオファーをいただきまして、「紙飛行機で届ける手書きメッセージ・リレー」に参加させていただきました。 書道家・武田双雲さんや、人気脚本家・森下佳子さんを始め、文具関係の著名人ではステーショナリーディレクターの土橋正さんやアナウンサーの堤信子さんなどビッグな方々と一緒に参加させていただきました! ...
ボールペン111357筆圧が高い人におすすめするボールペン「パワータンク」書きやすいボールペンって? 文房具アドバイザーなんて勝手に名乗っておりますと、よく「書きやすいボールペンを教えて」と頼まれたりするのですが、実は万人に書きやすいボールペンというのは存在しません。 ”その人にとって書きやすいかどうか”というところが一番大切なので 「好きな軸の太さは」 「筆圧が高いか低いか」 「好きな文字...
手帳86402コラム|手帳を上手に使うための12のポイント201411月になりましたので早い人はそろそろ来年の手帳の準備をしている時期かと思います。 先日はコラムで手帳の選び方について書かせていただきましたが、今回は手帳の使い方について私が個人的に実践しているものの中から皆さんにも使っていただけそうなTipsをご紹介したいと思います。 予定をとにかく放り込んで囲む。自分へのアポも忘れ...
その他22675「ここまで読んだ」がすぐにわかるブックマーカー「ラストライン」読んだ場所まで覚えてくれる 本を読んでいる時に、「ここまで読んだ」という最後の行、まさにラストラインを指し示すことができるブックマーカーです。 このように。 本だけでなく手帳やノートでも大活躍 ページを挟むだけのシンプルな仕組みですが、ブックダーツのように薄いので実はノートや手帳用にも重宝します。 書き終えたページはこ...