毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

消しゴム アーカイブ - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

Category
足つきスタンドがかわいい「ASOKOのMATOMARU-KUN」
7237

足つきスタンドがかわいい「ASOKOのMATOMARU-KUN」

プチプラ雑貨が人気のお店「ASOKO」でなんともかわいい消しゴムを見つけました。 よく見ると横にヒノデワシのベストセラー消しゴム「まとまるくん」の文字が。 そうです、おしゃれなデザインですが、中身はまとまるくん。よく消えて消しクズがしっかりまとまります。 「ということは、もしかして・・・」と思ってノーマルなまとまるくん...
受験生が心配なく持ち込めるように「文字なし モノ消しゴム」
14378

受験生が心配なく持ち込めるように「文字なし モノ消しゴム」

この青白黒の三色のストライプの消しゴムを見るだけで、トンボ鉛筆の消しゴム「MONO」だということはわかりますが、文字が一切プリントされていません。 なぜ文字が一切書かれていないのでしょうか? 実はこの消しゴムは受験生のために作られた新製品なんです。 カンニング対策のため、試験会場で所持品や服装などに「文章や英文字などが...
手帳にぴったりな超極細消しゴム「MONO zero METAL TYPE」
12143

手帳にぴったりな超極細消しゴム「MONO zero METAL TYPE」

2017年8月3日に新発売の「MONO zero METAL TYPE(モノゼロ メタルタイプ)」はノック式ホルダー消しゴムのハイエンドモデル。アルミのボディがとってもスタイリッシュ。 2.5×5mmの超極細消しゴムなので、手帳に書いた文字など細かい部分も消しやすいです。 平形のアルミボディと金属製のクリップで手帳やノ...
いつものMONOをまとめ買いして可愛く収納「MONO box」
7004

いつものMONOをまとめ買いして可愛く収納「MONO box」

日本でもっともメジャーな消しゴムの一つであるトンボ鉛筆の「MONO」。読者の皆さまの中にも愛用している方も多いのではないでしょうか? いつもいつも変わらずMONOを愛用している人から「ずっと使うものだからもっと大量にまとめ買いしたい。」との要望があり、今回お馴染みの青白黒のデザインの引き出し型の紙製ボックスに収めた、1...
Radar, the Original High-Performance Eraser
7342

Radar, the Original High-Performance Eraser

日本語の記事はコチラ (This is a translation of a Japanese article written by Takataku, translated by Bruce Eimon) “Plastic” erasers are the most popular kinds of erasers ...
よく消える、でもカラフル。「リサーレ プレミアムタイプ」
22980

よく消える、でもカラフル。「リサーレ プレミアムタイプ」

みなさんはどんな消しゴムを使っていますか? 文房具屋さんにはいろんな消しゴムが並んでいますが、一方でよく消える消しゴムは白か黒のモノトーンがほとんど。 せっかくいろんなペンを揃えてペンケースをおしゃれにしても、消しゴムがいかにも事務用品!という感じはちょっと寂しいですよね。 そこで今回はコクヨの「リサーレ プレミアムタ...
よく消える消しゴムはここから始まった。「レーダー」
26588

よく消える消しゴムはここから始まった。「レーダー」

現代の消しゴムの主流である「プラスチック消しゴム」を世界に先駆けて開発・発売したSEED社。同社が製造したプラスチック消しゴムは、なんと20億個を超えるほど。1968年に登場した「レーダー」はそんなSEEDのロングセラー商品。マイルドな消し味で良く消える消しゴムの定番中の定番です。 25年間愛用しています 私にとっても...
Return Top