ショップ11883レトロかわいい文房具が溢れるセレクトショップ「山田文具店」 Writer:まき(福島槙子) 東京・三鷹にある「山田文具店」は、文房具好きに愛されるステーショナリー&雑貨のセレクトショップです。 定番の文房具や話題のアイテムはもちろん、文房具と一緒に使える雑貨や文房具モチーフのアクセサリーまで、日々を豊かにしてくれるアイテムが揃います。 ガラス張りなので、外からもたくさんの文...
ショップ18614画材に文房具、おしゃれ雑貨まで充実!神保町の老舗「文房堂」 Writer:まき(福島槙子) 神田神保町のすずらん通りに、歴史を感じさせるレトロな外観の建物があります。明治20年(1887年)創業の老舗「文房堂」です。 重厚な石像があしらわれた看板がお出迎えしてくれます。 お店に入ると、吹き抜けの天井で開放感のある空間が広がります。 入口近くにはおしゃれなセレクト文房具や雑貨...
ショップ4245ペンとノートのある暮らしを提案します。福島の文房具店「pentonote」 Writer:まき(福島槙子) ※本記事は2020年12月に執筆しました。 福島駅近くの県庁通り商店街にある「pentonote(ペントノート)は、『ペンとノートのある暮らし』がコンセプトの文房具店です。 もともと福島県で80年以上のあいだ文具店を営んできた「文化堂」が2012年に新たに設けたお店で、2018年に現...
書籍4387お知らせ|書籍『使いたいものがすぐに見つかる 文房具の整理術』を出版しました Writer:まき(福島槙子) 「毎日、文房具。」副編集長のまきです。 この度、著書『使いたいものがすぐに見つかる 文房具の整理術』(玄光社)を出版しました。 この本は、文具プランナーでもある私が提案する、文房具に特化した初の整理・収納術の書籍です。 ペンやノート、マスキングテープにシールなど、文房具愛好家にとって...
ショップ5730地元・横浜で愛される文房具充実の老舗「有隣堂 伊勢佐木町本店」 Writer:まき(福島槙子) 横浜・伊勢佐木町の地で地元の人々に愛され続けている「有隣堂 伊勢佐木町本店」。 「有隣堂」というと本屋さんのイメージが強いと思いますが、実は文房具も大変充実しているんです。 現在は3階と4階の2フロア、計200坪が文房具売場。取り扱い商品は多種多様で、一般的な文房具から高級筆記具、画...
ショップ5333最新&話題の文房具が欲しいならここ!「銀座ロフト」 Writer:まき(福島槙子) 銀座の並木通り沿いにある「銀座ロフト」は、2017年にオープンしたロフトのフラッグシップストア。1階から6階までの広々とした売場にこだわりの雑貨やコスメ、文房具などが並んでいます。 文房具売場は5階にあり、定番品から最新アイテム、ユニークなものまで幅広く取り揃えています。 私も巷で話...
ボールペン14107より大人っぽく上品に。「サラサグランド」ビンテージカラー Writer:まき(福島槙子) ジェルインクボールペン「サラサクリップ」のプレミアムラインとして2016年に発売され、人気を博していた「サラサグランド」が、ビンテージカラーインクを搭載してリニューアルしました。 「サラサクリップ」でも人気のブルーブラックやブラウングレーなどビンテージカラー10色に、スタンダードなブ...
書籍545828種の紙を試せるノート付き!文房具の作り方満載『デザインのひきだし36』 Writer:まき(福島槙子) 「オリジナルの文房具が作りたい!」 文房具が好きな人なら、誰しも一度はそんな願望を抱いたことがあるでしょう。 本日ご紹介する『デザインのひきだし36』(グラフィック社)は、その願いを具体的にかなえるための情報や方法がたっぷりつまった1冊です。 一言で「ノートを作る」と言っても、「どん...