毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

手帳やノートに貼って使える「無印良品のポケットシール」

無印良品のポケットシールが薄くて、使いやすくて、そして何よりリーズナブルで優秀だ!と感動しましたので記事にしました。

こちらが無印良品のポケットシール。裏が粘着シールになっていて、カードサイズとハガキサイズの2つのサイズがあります。

カードサイズのものは1ポケットで、名刺であれば2〜3枚は余裕で入ります。クレジットカードなどの少し厚みがあるプラスチックカードは1枚だけ入れる方が良いかもしれません。

私は毎日持ち歩いているポケットサイズのノート「ロイヒトトゥルム」に貼り付けて、非常用の名刺入れとして使っています。急な名刺交換でも安心。


透明のポケットなので名刺を入れると、誰のものかの目印にもなる点もいいですよね。

ハガキサイズにはハガキが入るポケットとカードサイズのポケット、そして小さなメモ用紙や領収書が収納できる3つのポケットがあります。

私はメモ用ファイルの「HINGE」に貼り付けました。

文具ライターであり、夜行バスライターでもある出雲さんは、旅行用のメモ帳に貼って、切符を入れる場所を作っているそうです。

これもナイスアイデアですよね。

手帳やノート、ファイルなど普段よく使う持ち物に貼るだけで手軽にポケットを作ることができてとても便利。

しかも、カードサイズは2枚組で税込120円、ハガキサイズは1枚で税込150円ととってもリーズナブル。これはまとめ買いしておくべきです。

こんなあなたにおすすめ!
手帳やノートを使っている人
よく手帳やのーとなどの持ち物を無くす人
急な名刺交換に焦ったことがある人

Infomation

ポケットシール|無印良品
https://idea.muji.net/report/051/


– No stationery, No life. 毎日、文房具。–

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
文房具の魅力を紹介するウェブマガジン『毎日、文房具。』の代表 兼 編集長。文房具の素晴らしさを日本中、世界中に発信することがライフワーク。最近では文房具売り場のプロデュースやオリジナルノートブランド「DIALOG NOTEBOOK( https://dialog-notebook.stores.jp )」を立ち上げるなど、さまざまなことに挑戦中。
関西どや文具会 会員No.14
Return Top