毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

コンパクトで小回りがきく!「養生テープ・小巻きタイプ」

Writer:たかたく(髙橋拓也)

家具などを運搬する際に建物に傷つけないように布や板を使って保護をしたり、塗装作業の際に汚れないように壁などを保護することを「養生(ようじょう)」といいます。
養生の時に使われる養生テープは後から剥がすことを前提として作られているため粘着力が弱く、糊が残りにくいのが特長です。

養生テープはガムテープのサイズが一般的ですが、無印良品では幅約25mmで小巻のコンパクトな養生テープが取り扱われています。

段ボールを仮止めしたり、引き出しなどに貼って上から油性ペンで書くとラベルのようにも使うことができてとても便利です。

最近ではメルカリなどで個人間での商品発送も活発になっていますので、その際の梱包にも使いやすいです。受け取る方も剥がしやすくて気持ちがいいですよね。(外箱の梱包には不向きですのでお気をつけください。)

机の引き出しにも収まるコンパクトサイズで使いやすくおすすめです!

こんなあなたにおすすめ!
小さいものを梱包することがある人
引き出しやボックスのラベルを何度も書き換える人

Information

養生テープ・小巻きタイプ|無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182914047


– No stationery, No life. 毎日、文房具。–

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
文房具の魅力を紹介するウェブマガジン『毎日、文房具。』の代表 兼 編集長。文房具の素晴らしさを日本中、世界中に発信することがライフワーク。最近では文房具売り場のプロデュースやオリジナルノートブランド「DIALOG NOTEBOOK( https://dialog-notebook.stores.jp )」を立ち上げるなど、さまざまなことに挑戦中。
関西どや文具会 会員No.14
Return Top