毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

手帳 アーカイブ - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

Tagged
ダイアリーで別の自分に切り替える!「Switch ダイアリー」
7835

ダイアリーで別の自分に切り替える!「Switch ダイアリー」

働き方改革やライフスタイルの変化に伴って、複数の仕事を持ったり、プラスアルファの活動を行ったりする、新しいキャリアの育て方が広がってきました。 私自身もONタイムには会社員として働きながら、OFFタイムはイラストレーター活動をやっています。 このようなライフスタイルでは、2つの仕事を上手に回すための、自分マネジメントが...
世界に1冊の手帳、どうやって作ってるの?「ネットde手帳工房」の製造現場へ
23019

世界に1冊の手帳、どうやって作ってるの?「ネットde手帳工房」の製造現場へ

※現在サービスは終了しています※ 今年9月からスタートした完全オーダーメイドの手帳「ワタシメイド手帳」が作れるサービス「ネットde手帳工房」。これまでの手帳の概念を覆した画期的なサービスで、「毎日、文房具。」でも以下の記事を掲載したあと、大きな反響がありました。 ■ 手帳は完全オーダーメイドの時代へ「ネットde手帳工房...
頭の中がすっきり!「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
28518

頭の中がすっきり!「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

「バレットジャーナル」という言葉を聞いたことはありますか? 1冊のノートにスケジュールややることリスト、メモなど何でも箇条書きで書きとめていくノート術のことです。なんとなく聞いたことがあっても、意味ややり方を知らない方は多いかもしれません。 この本ではバレットジャーナルを3年以上使い続けて日々を充実させているMarie...
ヨコにもタテにも自由に使える「ブラウニー手帳」
15576

ヨコにもタテにも自由に使える「ブラウニー手帳」

「ブラウニー手帳」は普通の手帳とは大きく違った、おもしろいフォーマットを持つ手帳です。 普通、手帳は開いたらその向き(基本的には横向き)で使い続けるものですが……、「ブラウニー手帳」はヨコにもタテにも、同時に使える手帳なんです。 想像を掻き立てられる特殊なフォーマット 通常の横向きで手帳を開いた時、上の方は右から左へ日...
卓上・持ち運びの2WAY。カスタマイズもできる「カレンダー手帳」
19553

卓上・持ち運びの2WAY。カスタマイズもできる「カレンダー手帳」

卓上カレンダーはデスクの上だけで使うもの──そんなイメージを覆したアイテムをご紹介します。こちらの「カレンダー手帳」です。 その名の通り、カレンダーにも手帳にもなるこのアイテム。デスクにいる時は立てて卓上カレンダーとして使用し、外出時は畳んでスマートに持ち運ぶことができます。綴じたときにバンドになる部分が立てる時にはス...
手帳は完全オーダーメイドの時代へ「ネットde手帳工房」
35038

手帳は完全オーダーメイドの時代へ「ネットde手帳工房」

※ネットde手帳工房は2019年1月にサービスを終了しています。 この時期、多くの人が来年の手帳を求めて文具店に足を運びます。でもたくさんのタイプの手帳が売っているとはいえ、なかなか自分にぴったりの手帳って見つからないですよね。 それなら、来年の手帳は自分で作ってみるのはいかがでしょう。 誰でも自分で、全ページ、手帳を...
台紙もシールも貼って剥がせる!手帳用シール「HARU&HARU」
18759

台紙もシールも貼って剥がせる!手帳用シール「HARU&HARU」

手帳を彩るアイテムとして欠かせないスケジュールシールですが、これまではシールをどうやって持ち運ぶか、結構悩んでいませんでしたか? 私もシールをシートごと持ち歩いたり、シートから一度剥がして手帳に貼れるシール専用台紙に貼り替えて携帯したりしていました。 そんな手間を一気に解消してくれたのが、こちらの台紙ごと手帳に貼れるシ...
Return Top