毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

付せん アーカイブ - ページ 3 / 5 - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜( 3 )

Category
地図会社が地図にまつわる文房具を作っちゃった!?「地図雑貨ブランドigania(イガニア)」
26614

地図会社が地図にまつわる文房具を作っちゃった!?「地図雑貨ブランドigania(イガニア)」

昭和23年創業の歴史ある地図会社「内外地図株式会社」から地図好きのための地図雑貨ブランド「iagania(イガニア)」 が立ち上がりました。 今回は内外地図様からサンプルをお借りしましたので写真を中心にご紹介したいと思います。どれも地図や地図記号、地形などがモチーフになっているのですが、地図好きさんや地図マニアさんでは...
フセンで仕事のコミュニケーションUP!!「キモチフセン〜しょくば編〜」
12920

フセンで仕事のコミュニケーションUP!!「キモチフセン〜しょくば編〜」

オフィスの備品のフセンを伝言メモに使う方も多いと思いますが、あらかじめちょっとしたメッセージが入っているフセンはいかがでしょうか? PlasticArtsのキモチフセンは「メモからはじまるコミュニケーション、メモニケーション。」をコンセプトに生まれた「キモチメモ」に続く、シリーズの第2弾。その中でもビジネスシーンで使い...
スッと立って、いつでも“書く”にん。「SUTTO」
18018

スッと立って、いつでも“書く”にん。「SUTTO」

ココフセンやペントネなどオシャレで可愛いのに機能的なフセンを生み出す「カンミ堂」。女性を中心に「可愛い!」「使いやすい!」と人気が高まっています。そんなカンミ堂から、またしても!可愛くて機能的なふせんが登場しました。 スッと自立するふせん、その名も「SUTTO(スット)」です。 書くときふせん、立たせてミニ掲示板 書く...
つぎつぎ出てくる、片手で使える。「ポストイット® 強粘着ポップアップ」
8651

つぎつぎ出てくる、片手で使える。「ポストイット® 強粘着ポップアップ」

ビジネスに欠かせないメモツール、ポストイット®。 私も仕事でたくさん使います。今日ご紹介するのは、このポストイット®にひと工夫加えてある、ポップアップ式の製品です。 専用のディスペンサーにセットして使うのですが、写真の通り糊付けされている部分が交互になっています。 一枚引き出すと次の一枚が顔を出します。 ディスペンサー...
日本の美味しい、カワイイを世界へ!「おすし付箋」
8527

日本の美味しい、カワイイを世界へ!「おすし付箋」

2013年12月、「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。昨年は「インバウンド」が流行語にもなったように海外から大勢のお客様が日本を訪れています。最近「爆買い」はショッピングから食や体験などコト消費にも広がっているそうですね。 ということで日本の「食」に注目が集まっている中!今回ご紹介す...
メッセージを届ける恥ずかしがり屋の女の子「付箋メモ マツヨ」
18207

メッセージを届ける恥ずかしがり屋の女の子「付箋メモ マツヨ」

プリントや資料の端からこっそりこちらを覗いている、ちょっと恥ずかしがり屋の女の子。名前は「マツヨ」。実はこれ、ユニークな形をした付箋メモなんです。「ノートやプリントの端に挟んで使用するメモ」とパッケージに書かれている通り、マツヨにメッセージを書いて、ちょこんと紙の端に挟み込めば、できあがり。ノリはついていませんが、少し...
どこからでも好きな色が使える。「好きな色から使えるふせん Pitta」
15740

どこからでも好きな色が使える。「好きな色から使えるふせん Pitta」

通常ふせんは1色で1つとして売られていることが多いですよね。会社で働いている人は職場で用意されているふせんをイメージするとわかりやすいと思います。 何色も使いたい時は、その色の数だけふせんを用意する必要がありますが、この「好きな色から使えるふせん Pitta」であれば1つでなんと5色のふせんを使うことができます。 しか...
Return Top