その他16992おしゃれで使いやすい革のIDケース「TF IDケース」トラベラーズノートの革を使ったIDケース 荒削りな革の自然な風合いが魅力のトラベラーズノート。 あまり知られていませんが中目黒にある「トラベラーズファクトリー」ではトラベラーズノートの革を使った雑貨が販売されています。 なかでも私が気に入って使っているのがIDケースです。 革のIDケースはプラスチックの部分が・・・ 革...
記す26623どれがいい?って選べそうなぽち袋「ぽち袋・トランプ/金封」年末年始は田舎に帰省してゆっくり過ごしておりました。 さて、私の親がお年玉に非常に面白いぽち袋を使っていたのでご紹介します。 みためはレトロなトランプそのものです。 が、しっかりと袋になっています。 どれにする?と選べそうなぽち袋ですね。 中身に差がある場合はドキドキです^^; 少し焼けたような色使い、ざらっとした手触...
書く30819アメリカでは定番の油性ペン「Sharpie ULTRA FINE POINT」アメリカではド定番の油性ペン アメリカでは「Sharpie(シャーピー)」と言う言葉がもはや油性ペンを指す言葉になっているそうです。 日本でいうマッキーやマジックインキみたいなところでしょうか。 さて、私はSharpieは「マスキングテープ専用ペン」として使います。 もちろん油性なので滲んだり、はじいたりせずに書きやす...
修正液・修正テープ14253まさに白線を引きます。「THEライン引き2」これ、なんだかわかりますか? そう、運動場にラインを引くアレです。 ガチャガチャで見つけたのですが・・・ この本来であれば粉が出るところが・・・ ぱかっと 修正テープが出てきます まさに白線を引くように 文字を消すことができます! 本当は赤が欲しかったのですが、運がいいのか悪いのか?ゴールドを引き当てました。 みなさん...
手帳33496もっと手帳が好きになる!「ブラン・クチュールの本革手帳カバー」新年を迎えるにあたり、手帳をジブン手帳miniに新しく買い替えました。 (ジブン手帳についての記事はコチラ) 手帳はどうせいつも持ち歩くものなので、一緒に連れ歩いて”おしゃれでウキウキして楽しい手帳”になるように革のカバーをブラン・クチュールさんでオーダーしました。 色はチョコレートでほぼ日手帳のようなバタフライストッ...
ノート・メモ25035万年筆が喜ぶメモ「GRAPHILO memo block」万年筆をとことん研究して作られた紙 「ぬらぬら書く」をコンセプトに、万年筆の筆記特性をひたすら追求して作られたグラフィーロ。 初めてグラフィーロに万年筆を走らせた時、その書き心地に大変感動しました。 引っ掛かりがなく、かといって滑りすぎるわけでもなく絶妙のバランスで万年筆が走りました。 インクの流れも良くかすれません。...
ノート・メモ43371私のミニマムメモツール仕事中はメモを取る機会が多いですよね。 主に活躍するのは机の上に置いてある付箋やノート、あるいは手帳だったりしますが時々油断すると手ぶらのときに・・・ 誰かから急に電話がかかってきて・・・ アイデアの神様が舞い降りて・・・ エレベーターで社長と一緒になって・・・(?) メモが必要になったりします。 かといっていつもノー...
書く31150目立たせたいけど、目立たせすぎない。「マイルドライナー」目立たせたいけど、目立たせすぎない。 人間というのは欲深く、わがままな生き物です。 目立たせたいがために蛍光ペンで線を引くのです。 でも目立ちすぎると目がチカチカすると言うのです。 どうすればいいのですか。 蛍光ペンがもっと優しければいいのです。 ということで今日はゼブラのマイルドライナーをご紹介します。 名前の通りマ...