毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

プラチナ万年筆 アーカイブ - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

Tagged
たった300円なのに本格派。世界一売れている万年筆「preppy(プレピー)」
144703

たった300円なのに本格派。世界一売れている万年筆「preppy(プレピー)」

近年すっかりブームとなっている万年筆。ですが、まだまだ高級かつ扱いが難しいイメージがあるのではないでしょうか。そんなイメージを持っている方にぜひ使ってみていただきたいのが、こちらの「preppy(プレピー)」です。 プレピーは安いのにとってもすごい! 「プレピー」は万年筆の老舗メーカー「プラチナ万年筆」が作っている、本...
The Real Thing for Less than $5.  Preppy – The best selling fountain pen in the world.
6924

The Real Thing for Less than $5. Preppy – The best ...

日本語の記事はコチラ(An original article was written by Maki.) Fountain pens are growing in popularity, but many people still think that they are expensive and difficult ...
お知らせ|プラチナ万年筆のプロモーション動画に出演しました。
6545

お知らせ|プラチナ万年筆のプロモーション動画に出演しました。

プラチナ万年筆の「紙飛行機で届ける手書きメッセージ・リレー」に副編集長のまき(福島槙子)が参加しました。 この動画はプラチナ万年筆の工場長さんから始まり、万年筆で書いた手紙を紙飛行機にして繋いでいくという企画です。 今回はまきを含め文具王・高畑 正幸さんや「趣味の文具箱」編集長・清水 茂樹さん、女優の高島 礼子さんなど...
心震わせるほど美味しいビールと万年筆への想いが実りました。「récolte レコルト」
10080

心震わせるほど美味しいビールと万年筆への想いが実りました。「récolte レコルト」

文房具を取り扱う雑誌やウェブマガジンなどで連載を持ち、文房具に関する書籍も多数出版しているフリーアナウンサーの堤信子さんが、この度、三越伊勢丹の「百年百貨」(※)プロジェクトで「万年筆とインク」を企画プロデュースしました。 その名も「récolte レコルト」。レコルトとはフランス語で「実り」を意味します。 なんと、濃...
夜明けを待つ河口湖を表現した限定万年筆「#3776 センチュリー 河口」※7月1日発売※
18034

夜明けを待つ河口湖を表現した限定万年筆「#3776 センチュリー 河口」※7月1日発売※

プラチナ万年筆から7月1日に発売される限定万年筆「河口」。 「河口」は、しばらく使わなくてもインクが乾かず、いつでもすぐに書き出せる画期的な「#3776 CENTURY」シリーズの発売を記念して始まった富士五湖のシリーズの第5弾。最後の1本です。このシリーズが終わってしまうと思うとちょっと寂しいような・・・気もします。...
山中湖の美しい湖面を見事に表現した限定万年筆「#3776 センチュリー 山中」※7月1日発売※
22074

山中湖の美しい湖面を見事に表現した限定万年筆「#3776 センチュリー 山中」※7月1日発売※

プラチナ万年筆から7月1日に発売される限定万年筆「山中」 「山中」は、しばらく使わなくてもインクが乾かずいつでもすぐに書き出せる画期的な「#3776 CENTURY」シリーズの発売を記念して始まった富士五湖のシリーズの第4弾です。 本日、文房具朝食会で特別に「山中」を見せていただきました。写真がメインになりますがみなさ...
発売から37年の時を経てあのロングセラーがリニューアル「プレスマン」
27032

発売から37年の時を経てあのロングセラーがリニューアル「プレスマン」

プレスマンという超ロングセラーをご存知でしょうか? もともとは記者や速記士向けに開発された早く文字を書くための0.9mmのシャープペンです。 ボディは軽量でシンプルに見えますが、内蔵されているセーフティスライド機構で芯は本当に折れにくく、また初めから入っている芯には通常の芯(概ね60mm)よりも長い2Bの芯(10...
Return Top