スタンプ36517すぐに!簡単に!その場でオリジナルスタンプが作れる!「OSMO(オスモ)」OSMOは好きなイラストやフレームを自分で選んで、自分だけのオリジナルスタンプを作ることができる”スタンプ自販機”です。 イラストは既に用意されているものから選ぶのもOKですが、なんと自分でスマートフォンからお気に入りの写真や画像を取り込んでスタンプにすることも可能。さらに自分でフォントを選んでメッセージや名前などテキ...
スタンプ24034クスッと笑える業務用っぽいスタンプ「コミュニケーション在中印(ほんの気持ち)」業務でよく使う言葉、よく書く言葉は効率化のためゴム印にされることが多いですよね。たとえば会社名や部署の情報、また取扱注意や請求書在中など会社には色々ありますよね。 さて、そんな業務用のスタンプの雰囲気はそのままに、内容をちょっとカジュアルにしたスタンプがあります。それがマルアイのコミュニケーション在中印。「ほんの気持ち...
スタンプ41445フリクションスタンプにぴったりなケース「ポリプロピレンカードボックス」ふと身の回りを見渡すと、無印良品の製品を使って文房具を整理整頓していることに気が付きました。 ということで「あの無印良品で、文房具を整理しよう。」と題して、全4回のシリーズで無印良品の製品を使った整理整頓方法を連載でご紹介いたします。 本来の使い方ではないものばかりですが、意外とサイズがピッタリで使い勝手が良い物を厳選...
スタンプ25659あの消せるスタンプに新柄登場!「フリクションスタンプ」この秋、あの人気の消せるフリクションスタンプに新柄が登場しました! >フリクションスタンプについて詳しくはコチラ< なんと種類は30種類から60種類に倍増!手帳やノートに活躍してくれること間違いなし! 私は”話題のスタンプ”と星のスタンプを買ってきました。 やっぱり押し間違えたり、予定が変わったときに消すことができるの...
スタンプ24590職場をハンコで楽しくする。「スタンプONスタンプ ハンコさん 2」仕事でネーム印を使っている方、必見!このスタンプはネーム印と合わせて使うことで職場がもっと楽しくなるスタンプです。 その名も「スタンプONスタンプ ハンコさん 2」。顔の部分が空白になっているスタンプなので、書類や付箋にこのスタンプを押した後、顔に自分のネーム印を押すと、そのネーム印がまるで感情を持った自分の分身のよう...
スタンプ25036これだけでアナログ検索能力UP「日付印 欧文日付5号」資料はもちろんメモ、ふせん、名刺、ノート・・・など、ITが発展してもまだまだアナログな紙媒体は多いです。私の資料整理の基本は「グループ分け」と「時系列」ですが、今回は「時系列」の資料整理をサポートしてくている日付印をご紹介します。 何でも押します 残す紙類には基本的になんでも押印しています。 名刺・・・名刺交換をした日...
スタンプ53930手元のハンコがワンタッチ式の印鑑に「印鑑ホルダーはん蔵」海外ではサインが主流ですが日本では何か申込のための資料や契約書などを書く際にはかなりの確率でハンコが必要になります。 私はいつも印鑑ケースからハンコを取り出し、朱肉を付けて押印して、押し終わったらティシュペーパーで拭く、という動作をしていました。でもこれってちょっと面倒だなぁとも感じていました。ハンコを押すのが面倒くさ...