ショップ13952まるでおもちゃ箱!ヘブライ雑貨とおもしろ文具のお店 大阪中津「エフロノット」大阪でヘブライ雑貨を中心に取り扱っているという「エフロノット」へ行ってきました。 大阪市営地下鉄で大阪駅から一駅の「中津駅」で下車し、お店までは徒歩3分程度。大阪中心部からほんの1駅離れただけですが、オフィスビルの立ち並ぶとても静かな街でした。 携帯電話のマップを片手に歩いていくと、目の前に現れたのは壁に赤青鉛筆が描か...
ショップ68377台湾(台北)の素敵な文房具店5選台湾は日本と同じくらい文房具への興味・関心が高い国の一つです。 日本と同様に文房具ファンや手帳ファンが一定数存在し、おしゃれな文房具専門店があったり、また書店や雑貨店でも多くの文房具が取り扱われています。 11月に文房具仲間と台湾(台北)に視察に出かけましたので、自分たちの足で回って見つけたおすすめの文房具店を紹介しま...
ショップ18302文具を買うだけでなく、交流し学べる場所。国立の「つくし文具店」国立駅から歩いて20分ほどの住宅街に店を構える「つくし文具店」。文具が好きな方ならきっと一度は聞いたことがある「つくしペンケース」など、オリジナルの文具も人気が高い文具店です。 お店の周りは近所の人たちがちらほらと行き交う程度の、のどかな雰囲気。 入口は大きなガラス戸なので、外からも店内の様子が伺えます。 お店に入って...
ショップ15709福島に居ながら各地の文房具に出会えるお店「irodori(イロドリ)」JR福島駅から数キロ離れた場所にある文具店「irodori(イロドリ)」。道沿いに見えてきた看板の先に、とても素敵な店舗がありました。 木目が美しいドアを開けると、所狭しと文房具が並んでいます。国内メーカーのものから海外のものまで、店長さんがセレクトした彩り豊かなステーショナリーたち。ちょっと他では見かけないようなもの...
ショップ21389いつも隣に置いてほしい文房具をセレクト。西荻窪の文具店「トナリノ」「ニシオギ」の愛称で親しまれる中央線沿いの町、西荻窪。駅の南口を出て10分ほど歩いたところに、文具と雑貨のお店「トナリノ」はあります。 「いつもとなりにおいてほしい」、そんな文房具を集めたお店 穏やかな空気の流れる神明通りに面した「トナリノ」は外からでも店内に並ぶ文房具がよく見え、ついつい足を止めて寄り道したくなってし...