毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

書くところが紙だからうれしい!「貼ってはがせる紙付インデックス」

IMG_1247
ファイリングした資料やノート、あるいは手帳にインデックスを貼るときに困ったことがありました。
「紙のシールのインデックスだと貼り直しがしにくい。破れて汚くなることもある。」
「貼ってはがせるフィルムタイプだと水性ペンや鉛筆で書きにくい。」
この2つの困ったことを解決してくれるインデックスを見つけましたので紹介したいと思います。

紙インデックスとフィルムタイプのいいとこ取り

IMG_1253
本体は丈夫なフィルム素材なため破れにくく丈夫です。また、一度貼っても剥がして貼り直しをしたり、再利用することが可能です。そのフィルム部分に紙のシートが貼られているのですが、”乗っている”イメージを持っていただければわかりやすい思います。つまりベースはすべてフィルムなので透明の部分と色が付いている部分で破れたりする心配はありません。
この色が付いている部分は紙なので水性ペンや鉛筆など筆記具を選ばずに書くことができます。
IMG_1254

シート状で手帳にはさめる

シート状になっているので自分が持ち歩きたい分だけ手帳やノートに挟むことができます。
なお、1個につき10シート入っています。
IMG_1248
ノートにポケットがない場合はシートごとマスキングテープなどでノートに貼り付けてもいいですね。
もしくは、貼っても剥がせるので表紙の裏に貼り付けてしまっても良いかもしれません。
IMG_1251

なんと!!この度ライオン事務器さんから毎日、文房具。をご覧の皆様にプレゼントをいただきました!
みなさんとシェアさせていただければと思います!

プレゼント企画について詳しくはこちら

こんなあなたにおすすめ!
・手帳やノートをもっと上手に活用したい方
・書類やクリアファイルをわかりやすく分類したい方
・従来のインデックスに不満をお持ちの方

Information

ふせん<リペタ>:貼ってはがせる紙付インデックス|ライオン事務器
http://www.lion-jimuki.co.jp/products/introduction/repeta/

– No Stationery, No life. 毎日、文房具。–– No Stationery, No life. 毎日、文房具。–

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
文房具の魅力を紹介するウェブマガジン『毎日、文房具。』の代表 兼 編集長。文房具の素晴らしさを日本中、世界中に発信することがライフワーク。最近では文房具売り場のプロデュースやオリジナルノートブランド「DIALOG NOTEBOOK( https://dialog-notebook.stores.jp )」を立ち上げるなど、さまざまなことに挑戦中。
関西どや文具会 会員No.14
Return Top