一緒に頑張ってきた同僚、学生時代から仲のいい親友、大切な兄弟──
身近な誰かがパートナーと新しい人生を歩みはじめる特別な日。あなたはどうやって祝福の気持ちを伝えますか?
「ご祝儀袋」に悩んだら
結婚式に出席するとき、意外と多くの人が「ご祝儀袋」に悩むと思います。気の利いたご祝儀袋を使いたいけれど、お店に買いに行ってもどれも似たようなものばかり……結局、なんとなくいつもと同じようなご祝儀袋になってしまう……。
中には「ご祝儀袋なんてなんでもいい。お金を包むだけのものなんだから」と思う人もいるでしょう。でも、本当は誰もが、お金だけでなく祝福の気持ちを贈りたいはずなんです。
そんなときにぴったりなのが、この「ココロ贈る祝儀袋」です。
ココロを送って、笑顔を咲かせる特別な「ご祝儀袋」
一見、センスのよい普通のご祝儀袋に見えますが、開いてみるとびっくり。
なんとお金を包む部分が、ハート型やさくら型になっているんです。
こんな仕掛けがあるとは知らずにご祝儀袋を開けた花嫁さんは、きっと驚いて、笑顔になることでしょう。そしてきっと、贈り主の心からの祝福を感じ取ってくれるはずです。
「ココロ贈る祝儀袋」に秘められたストーリー
この「ココロ贈る祝儀袋」、実は文具クリエイターの阿部ダイキさんが、この春に結婚する実の妹さんのためにつくったもの。ありきたりのご祝儀袋では伝えられない大きな祝福を、自ら考案したご祝儀袋で伝えたいと思い、開発を進めてきたそうです。
妹さんの結婚式に間に合わせるために、開発は急ピッチで進められました。
愛媛の伝統技能工芸士がひとつひとつ手で編み込み原型製作した水引、土佐の美しい文様が入った不織布、大阪の印刷職人が丁寧に色をのせた美しいグラデーションの和紙。そして阿部さんのココロが合わさって、今までにないご祝儀袋が生まれました。
贈る相手がご祝儀袋を開けた瞬間見せるであろう心からの笑顔を想像すれば、あなたもきっと幸せな気持ちになれるはずです。
こんなあなたにおすすめ!
・心からの祝福の気持ちとサプライズを届けたい人
・贈る相手に笑顔を咲かせたい人
・ありきたりではないご祝儀袋を使いたい人
Information
ココロ贈る祝儀袋 | Beahouse
http://www.bea-house.com/
— No Stationery, No life. 毎日、文房具。–