毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

フラットになるリネンの丈夫なペンケース「つくしペンケース」

東京・国立にある「つくし文具店」。最寄駅である国立駅からも少し距離があるため、お世辞にも行きやすい場所にあるとは言えませんが、全国にファンが多い文具店です。

そんな「つくし文具店」ではオリジナルの文房具もいくつか販売されています。

中でも人気なのが丈夫なリネン100%の帆布でできた「つくしペンケース」です。

ファスナーがぐるっと一周回っていて、ノートのようにパタンと開くことで中身を一覧することができます。

帯状のストラップにペンクリップを挟むスタイルなので、一本一本が固定されます。
パッと開けて綺麗に整理整頓されている様子が心地良いです。
クリップがない鉛筆や定規などもこの帯がストッパーになってくれるのでばらつきません。

また、下の方はポケットになっていますので消しゴムやふせんなど細かいものも収納できます。

閉じるとフラットになるデザインでコンパクトになりますのでビジネスバッグにもすっぽりと入って収納しやすいですね。

また測量野帳やフィールドノートなどコンパクトなノートも一緒に持ち運ぶこともできます。

私は万年筆と先日購入した一筆箋「伝書紙」を入れて、お手紙キットにしてみました。

通帳やパスポートを入れるなどペンケース以外にも使えそうなフラットで丈夫で納まりのいいケースです。

이런 당신에게 추천!
筆記具を整えた状態で持ち運びしたい人
薄いペンケースを使いたい人
スマートに筆記具を持ち歩きたい人
万年筆が好きな人

Infomation

つくしペンケース|つくし文具店
http://www.tsu-ku-shi.net/bungu/pencase.html

관련 기사

文具を買うだけでなく、交流し学べる場所。国立の「つくし文具店」
https://mai-bun.com/tsukushi-bunguten


– No stationery, No life 매일, 문구. -

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
문구의 매력을 소개하는 웹 잡지, "매일, 문구. 대표자 및 편집자는]입니다. 인생은 일본과 전 세계의 문구의 화려 함을 보내는 것입니다. 최근에 문구 섹션이 제작 된 문구 섹션과 원래 노트북 브랜드 "HTTPS (https)),ja://우리는 현재 dialog-notebook.stores.jp를 시작하는 등 다양한 것을 시도하고 있습니다.,ja
간사이 등이나 문구 회 회원 No.14
반환 최고