毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

KOKUYO アーカイブ - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

Tagged
もはや測量士のためだけのノートではない。ビジネスにも使える万能ノート「測量野帳」
40695

もはや測量士のためだけのノートではない。ビジネスにも使える万能ノート「測量野帳」

「測量野帳」というコンパクトなサイズのノートをご存知でしょうか? その名前の通り、測量をする測量士のために作られたノートです。 発売はなんと1959年。もうすぐ60年になるロングセラー商品です。 土木の工事現場や建築の現場などで活躍した測量野帳ですが、近年その使いやすいサイズや機能性の高さから測量に関わる仕事をしていな...
はさむだけで付け替えかんたん!クリップタイプのマスキングテープカッター「カルカットクリップタイプ」
19548

はさむだけで付け替えかんたん!クリップタイプのマスキングテープカッター「カルカットクリップタイプ」

マスキングテープを切るとき、みなさんどのように切っていますか? 手でちぎると味わいが出ていいのですが、時々キレイに切れなかったりしますよね。とはいえ毎回ハサミで切るのもちょっと面倒だったり・・・。 そんな方にオススメなのがコクヨの新商品「カルカットクリップタイプ」。 かんたんに手でちぎるような感覚で、とってもキレイにマ...
新感覚!描き味なめらか、線が透ける。「透明くれよん 10色」
24504

新感覚!描き味なめらか、線が透ける。「透明くれよん 10色」

誰でも1度は使ったことのあるクレヨン。スケッチブックに思いっきり色を塗ったり絵を描いたりしたことがあるでしょう。昔のクレヨンの記憶とは少し異なる感覚を味わえるクレヨンがあります。 「透明くれよん」は化粧品にも使われているミネラルオイルが入った、やわらかいオイルゲルクレヨン。なめらかな描き味で、絵の中にきれいな透明感を加...
よく消える、でもカラフル。「リサーレ プレミアムタイプ」
22980

よく消える、でもカラフル。「リサーレ プレミアムタイプ」

みなさんはどんな消しゴムを使っていますか? 文房具屋さんにはいろんな消しゴムが並んでいますが、一方でよく消える消しゴムは白か黒のモノトーンがほとんど。 せっかくいろんなペンを揃えてペンケースをおしゃれにしても、消しゴムがいかにも事務用品!という感じはちょっと寂しいですよね。 そこで今回はコクヨの「リサーレ プレミアムタ...
瞬時に!直感的に!月間と週間の予定がひと目でわかる手帳「Pat-mi」
25311

瞬時に!直感的に!月間と週間の予定がひと目でわかる手帳「Pat-mi」

2015年に発売になってからずっと気になっている手帳があります。 ある意味これまでの手帳の概念を大きく覆した「Pat-mi(パットミー)」という手帳です。 「Pat-mi」って?  「Pat-mi」とは月間の予定と週間の予定を瞬時に、かつ直感的に確認できる、変わった形の新しい手帳です。 見開きの上の部分は1週間の予定と...
キレ・付きが良く、軽い引き味で長時間作業も疲れない。「ドットライナー」
13178

キレ・付きが良く、軽い引き味で長時間作業も疲れない。「ドットライナー」

今やオフィスや家庭で当たり前のように使われているテープのり。テープのりは水のりやスティックのりと比べて、乾く時間を待たずに使えて、手も汚れないこと、そして誰が使っても大抵(?)綺麗に仕上げることができるので手軽で便利な文房具ですよね。 今回紹介するコクヨのテープのり「ドットライナー」は、全シリーズ累計販売個数は9000...
カラフルでコンパクトなのに本格派「C3(シースリー)」
15631

カラフルでコンパクトなのに本格派「C3(シースリー)」

カッターナイフというと今までは黄色と黒のどこか工具っぽいイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。それだけあるメーカーのブランディングが強いということの裏返しではありますが、女性が持つにはちょっぴり無骨で何より「かわいくない!」という声が聞こえてきそうです。(注:私は男子です。) カッターナイフらしからぬデザイン...
Return Top