毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

もはや測量士のためだけのノートではない。ビジネスにも使える万能ノート「測量野帳」

「測量野帳」というコンパクトなサイズのノートをご存知でしょうか?
その名前の通り、測量をする測量士のために作られたノートです。

発売はなんと1959年。もうすぐ60年になるロングセラー商品です。
土木の工事現場や建築の現場などで活躍した測量野帳ですが、近年その使いやすいサイズや機能性の高さから測量に関わる仕事をしていない人たちの間でも人気が高まり、様々な使われ方をするようになりました。「ヤチョラー」と呼ばれる測量野帳の愛好家も登場しています。

特に私がオススメしたいのがビジネスシーンでの活用。私自身もサラリーマンとして仕事をする中でよく持ち歩くコンパクトなノートとして活用しています。

まずは測量野帳の特徴を見ていきましょう。

スーツの内ポケットにも入るスリムでコンパクトなサイズ

サイズは、縦165mm横95mm厚み6mmのコンパクト&スリムなサイズ。

スーツの内ポケットにも入りますし、手帳と一緒に持ち歩いてもかさばりません。私は個人的には薄さが特に気に入っています。

表紙はハードカバー

表紙は少し固めの芯材に布調のクロスが貼られています。美しく丈夫な作りです。

ハードカバーなので立っていても安定して書くことができます。

用紙のタイプは3種類

中の紙はすべて上質紙。めくりやすく、またさらさらとしていてとても書きやすいです。
枚数は40枚で厚すぎず少なすぎず程よい枚数です。
レイアウト異なる測量方法に合わせた3種類。

最近では汎用性が高い3mm方眼の「SKETCH BOOK」が一般ユーザーの人気を集めています。

シンプルな作りので使い道もアイデア次第。オススメの使い方を紹介します。

TODOリストとして使う

スーツの内ポケットにも入りますし、他のノートや手帳と一緒に持ち歩いても邪魔にならないほど薄いので、TODOリスト専用ノートとして持ちあるくと便利です。

最近流行りの「バレットジャーナル」用のノートとしても使えますね。

アイデア専用ノートとして使う

ふとした時に思いついたアイデアを蓄積する専用ノートにするのもオススメです。アイデアはいつものノートに一緒に書くと埋もれてしまって探すのに苦労する場合がありますので専用ノートを作って一箇所にするのも良いでしょう。

手帳に挟んでおいても良いですね。

学び・気づきメモ

新入社員や若手社員にぜひ使っていただきたいのがシンプルにメモ帳としての使い方。立ったままでも書きやすいので先輩や上司に呼ばれた際にメモを取ったり、様々な現場でメモを取るのにぴったりです。ガシガシ使って使い終わったらNo.1、No.2とナンバリングしていくのもオススメ。何冊も使い込んだらそれは仕事への自信にもつながるでしょう。

シンプルな作りで使い手を選ばない万能ノート「測量野帳」一冊あれば仕事に役立ってくれること間違いなしです。

(この記事はゲットナビウェブに寄稿した記事に一部加筆修正を行ったものです。)

이런 당신에게 추천!
仕事などでメモを取る機会が多い方
TODOメモをいつもどこかにやってしまう方
ノートを取るのが苦手でアイデアを書いたメモがどこかへ行ってしまう方
新入社員など若手社員の方

Infomation

測量野帳|コクヨ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/fieldnote/


– No stationery, No life 매일, 문구. -

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
문구의 매력을 소개하는 웹 잡지, "매일, 문구. 대표자 및 편집자는]입니다. 인생은 일본과 전 세계의 문구의 화려 함을 보내는 것입니다. 최근에 문구 섹션이 제작 된 문구 섹션과 원래 노트북 브랜드 "HTTPS (https)),ja://우리는 현재 dialog-notebook.stores.jp를 시작하는 등 다양한 것을 시도하고 있습니다.,ja
간사이 등이나 문구 회 회원 No.14
반환 최고