毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

文房具でワクワクしよう!福井で愛される「ホリタ文具」

  Writer:まき(福島槙子)

「ホリタ文具」は地元・福井で人々に愛される大型文房具店。県内に5店舗ありますが、なかでも春江店は北陸最大級の売り場面積を誇ります。

ホリタカラーのグリーンの外観。ロゴの「H」もクリップでできていてかわいらしいですね!

明るくて広々とした店内には、学童文房具から高級筆記具まで幅広いジャンルの文房具がずらりと並びます。

文房具がたくさん並んでいるだけでも楽しいですが、週末は「ホリデモ」とよばれるデモンストレーションや「ホリラボ」と呼ばれる子どもたちとの学びの場など、ワクワクするイベントも盛りだくさん。毎週楽しみに訪れる家族連れも多いそうです。


「ホリデモ」の様子


「ホリラボ」の様子

天井から吊るされたコーナーの看板もクリップ型でキュート!

高級筆記具コーナーは落ち着いた大人の雰囲気。もちろん、ゆっくりと万年筆やガラスペンを試筆できるデスクもあります。

ちょっと疲れたな……なんて思ったら、カフェコーナーで休憩もできますよ。

子どもが遊べるキッズコーナー「ホリキッズパーク」もあります!

どんな年代の人が訪れても楽しめる、テーマパークのような文房具店です。

実は「ホリタ文具」ではスタッフさんのことを「クルー」と呼んでいます。どのクルーもみんな笑顔で迎えてくれますよ。

「文房具選びに迷ったら、なんでも聞いてくださいね!一緒に文房具でワクワクしませんか?」

店内にはおすすめアイテムに社長さんの福井弁POPが付いているので、ぜひ探してみてください。

ご当地要素の入ったオリジナル文房具もあり、福井土産にもぴったり。

福井に訪れたらぜひ足を運んでみて欲しい、ワクワクが溢れた文房具店です。

こんなあなたにおすすめ!

大人も子どもも楽しめる文房具店に行きたい方
福井県へ訪れた方

Information

ホリタ文具
http://horita-bungu.jp/

\ホリタ文具さんも参加しています/
2021年度版 himekuri 文房具


– No stationery, No life. 毎日、文房具。–

ABOUT THE AUTHOR

まき(福島 槙子)
「毎日、文房具。」副編集長。文具プランナーとして文房具の情報を発信しています。その人その人にぴったりの文房具を見つけるお手伝いや、日々の生活に役立つ文房具の使い方をご提案します。特に好きな文房具は手帳、付せん、ねこモチーフのもの。著書に『まいにち ねこ文具』(Pヴァイン/エレキングブックス)、『文房具の整理術』(玄光社)など。
Return Top