쓰기21120これ、誰のお土産?を解消「こくばりシールとこくばり袋」年末年始の休暇を経て、久しぶりに出勤をしました。 すると机の上には冬休みを利用して帰省したり旅行に出かけた同僚からのお土産が置いてありました。 「・・・。」 たくさんのお土産はとても嬉しいのですが、誰からのお土産か全くわからない状態でした。 こんな状態を解消するのがコチラ!こくばりラッピングシリーズです。 まずは「こく...
물개18759台紙もシールも貼って剥がせる!手帳用シール「HARU&HARU」手帳を彩るアイテムとして欠かせないスケジュールシールですが、これまではシールをどうやって持ち運ぶか、結構悩んでいませんでしたか? 私もシールをシートごと持ち歩いたり、シートから一度剥がして手帳に貼れるシール専用台紙に貼り替えて携帯したりしていました。 そんな手間を一気に解消してくれたのが、こちらの台紙ごと手帳に貼れるシ...
물개36333マスキングテープの新しい使い道!オリジナルシールが簡単につくれる「マスリエ」女性ならきっとひとつは持っている、マスキングテープ。最近はどこに行っても様々な柄のマステが売っていて、ついつい、いくつも買ってしまいますよね。でも買ってはみたものの使い道に困っている方は多いと思います。 そんな活用できていないマスキングテープを、ぬりえ感覚でオリジナルのシールに変身させられるアイテムが「マスリエ」です。...
클립18274もうメモがなくならない!しっかりくっつく&何度も使える「クリップステッカー」“手帳と一緒に使う文房具”はいろいろありますが、みなさんはどんなものを使っていますか? 最近私が愛用しているのが、こちらの「クリップステッカー」。アーティミスの「DIARY+(ダイアリープラス)」シリーズのアイテムです。裏面に「ウレタン粘着シート」が使用されていて、何度も貼ったりはがしたりすることができる、少し厚みのあ...
물개10516ノートやファイルのナンバリングに「ヘルマラベル #4170(防水シール)」社会人になってから10年が経ちました。仕事ノートだけでも50冊以上を使ってきましたが、今は文房具用のノートなど様々なノートを使い分けています。ウェブマガジン毎日、文房具。を始める際にもやはりノートをつけながら試行錯誤を繰り返して運営を続けてきました。 今日はそんなノートを管理するためのナンバリングシールをご紹介します。...
인터뷰51732“女性のための文房具”開発の裏側〜キングジム「オトナのシールコレクション」ができるまで〜小学生のころ、かわいらしいシールを集めるのが好きだった女の子は多いはず。 では、大人になった今はどうでしょう。昔と同じように、たくさんのシールを持っていませんか? 手帳用のシール、キラキラの箔であしらわれたフレークシール、フィルム素材のもの、和紙素材のもの……。かわいらしいシールを見るとつい買ってしまう、という方も多い...
우표49485挟んで押すだけでパンチ穴を補強「ワンパッチスタンプ」>2015年4月3日(金)~4月5日(日)情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク」が開催されます< ファイリングした資料の中でも事業計画や業務マニュアルなどの大切な資料は何度も何度も閲覧しますよね。 何度もファイルを開け閉めして資料を確認すると、 このようにパンチ穴はどんどん広がり、やがて破けてしまいます。 ...