文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」( https://mai-bun.com )が第2回Meet-upイベントを開催します。
ちょっと早めの夏祭り!?文房具について時間たっぷり、楽しく語り合いましょう。
チケット購入は>コチラ<
前半はテーブルに分かれて文房具座談会として今年上期に買ったベスト文房具を話します。編集長と副編集長もテーブルに混ざって一緒にお話をさせていただきます。
後半はゲストにかろやかなレザープロダクトを作る「dunn」の代表 荒川 翔太さんをお招きしてdunnのものづくりについてや「毎日、文房具。」が企画した「DIALOG NOTEBOOK」とコラボ中のクラウドファンディングについてお話をお聞きします。DIALOG NOTEBOOKやdunnの製品があたる抽選会も予定しています!!
【日時】2019年7月27日(土) 15:00スタート
【会場】BOOK LAB TOKYO
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館2F
【会費】1,500円(1ドリンク、DIALOG NOTEBOOK1冊付き)
【タイムスケジュール】
14:45 受付開始
15:00 イベントスタート
15:10~15:50
2019年上期ベスト文房具を語ろう
テーブルごとに分かれて、2019年上期に購入した文房具で1番気に入っている文房具を教えあいっこしましょう。
編集長と副編集長もテーブルを回ります!
15:50~16:00
休憩
16:00~16:40
毎日、文房具。× dunn トークショー「クラウドファンディング|DIALOG NOTEBOOK PROJECT」
16:40~16:55
抽選会
16:55~17:00
写真撮影→閉会
※進行およびコンテンツは変更となる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
【登壇者プロフィール】
▶髙橋 拓也(毎日、文房具。代表 兼 編集長)
文房具が大好きでウェブマガジンを通じて文房具の素晴らしさを日本中、世界中に発信することがライフワークです。新聞・雑誌の文房具特集の企画協力や執筆に加え、最近では文房具売り場のプロデュースやオリジナルノートブランド「DIALOG NOTEBOOK」を立ち上げるなど様々なことに挑戦中です。
▶福島 槙子(毎日、文房具。副編集長・文具プランナー)
「毎日、文房具。」副編集長/文具プランナーとして文房具の情報を発信しています。その人その人にぴったりの文房具を見つけるお手伝いや、日々の生活に役立つ文房具、主婦目線での文房具の使い方をご提案します。特に好きな文房具は手帳、付せん、猫モチーフのもの。
▶ゲスト|荒川 翔太(dunn 代表)
革小物ブランドdunn 代表。株式会社ロンド工房クリエイティブディレクター。関西発ベンチャーメーカーユニット「K3」事務局長。Podcast「ホジラジ」ナビゲーター。
大阪市出身、関西大学社会学部卒。音楽関連会社、手帳メーカーにて勤務後、2011年より家業の町工場の中でメーカー事業を社内起業。皮革製品や紙製品、手帳などの雑貨、文具の企画、デザイン、営業などをほぼ一人でスタートさせる。
イベントやオフ会活動などを積極的に主催し、ユーザー共創型のものづくりを行っている。
チケット購入はこちらから
皆様とお会いできることを楽しみにしております!
こんなあなたにおすすめ!
文房具が好きな方
「毎日、文房具。」をよくご覧いただいている方
「毎日、文房具。」の中の人に会いたい方
文房具の話がしたい方
DIALOG NOTEBOOKのdunnカバー&dunnケースを試したい方
DIALOG NOTEBOOKを試したい方