毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

문구 맘에 대 활기! "문구 여자 박람회"첫날의 모습을보고,,ja,문구 맘에 대 활기! "문구 여자 박람회"첫날의 모습을보고 ..,,ja

いよいよ本日から「文具女子博」が始まりました!

本日15日は開催初日! 平日ですが、会場は文具好きで大賑わいです。

▲会場は女子でいっぱい。でも男子もいますよ!

こちらは開催直後から大行列の特別企画「マスキングテープくじ」。当たりが出るとマスキングテープがもらえ、はずれた方も「テープビュッフェ」に参加できます。

▲「マスキングテープくじ」(1回200円)を引くと「テープビュッフェ」にも参加できます。これがまた楽しい!

▲ビュッフェコーナーののマステはどんどん入れ替わっていくそう!その数500種類以上。なにに出会えるかはお楽しみ!

もうひとつの特別企画「ペーパーバイキングdeオリジナルノート」も紙好きにはたまりません。

▲たくさんの種類の紙のなかから15種類選んでノートに製本。マステやシールでノートをデコレーションできるコーナーも。

メーカーのブースも限定アイテムや先行販売のアイテム、特典などがもりだくさん。数に限りがあるものも多いので狙っているアイテムはお早めに。

▲「コクヨ」ブースでは5点以上お買い上げで超レアな「測量野帳ピンズ」などがもらえます(先着順)

▲「日本ホールマーク」ブース。イケメン付箋もフルメンバー揃ってます!

▲「マークス」ブースの「デコカードマルシェ」。かわいいカードをビュッフェ形式で選べます


▲「Kino.Q/フォントかるた」ブースでは、紙神経衰弱やフォントかるたの販売のほか、ノートのガチャガチャも!

会場中央では「文具女子アワード」も開催! 直接イチオシの文具に投票できます。投票すると「文具女子Awardステッカー」がもらえますよ。

▲開票は17日(最終日)の13時予定! 投票締め切りは17日(日)12時です

会場内には記念撮影スポットもたくさん。インスタ映えする写真が撮影できます。

▲ビッグなネオクリッツやセロテープ、レーダーたちと記念撮影はいかが?

いかがでしたか?会期は12月17日(日)まで。

ぜひ遊びに来てくださいね!

& NBSP;

  • 開催日
    2017年12月15日(金)10:00~17:00 (最終入場16:00)
    2017年12月16日(土)10:00~17:00 (最終入場16:00)
    2017年12月17日(日)10:00~16:00 (最終入場15:00)
  • 会場
    東京流通センター 第二展示場 Fホール
    東京都大田区平和島6-1-1
  • アクセス
    東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分
    JR「大森駅」東口から約12分(京浜急行バス利用)「流通センター前」徒歩1分
  • 入場料
    500円(税込)
    ※小学生以下無料
    ※再入場はできません

協力:文具女子博実行委員会

이런 당신에게 추천!

& NBSP;

可愛い文房具が好きな人
おしゃれな文房具が好きな人
文具男子もOK!!

Infomation

文具女子博
https://bungujoshi.com/


– No stationery, No life 매일, 문구. -

ABOUT THE AUTHOR

마키 (후쿠시마 마키코)
"매일, 문구"부 편집장. 문구 플래너로 문구의 정보를 발신하고 있습니다. 그 사람 그 사람에게 딱 맞는 문구를 찾을 수 있도록 나 일상 생활에 도움이되는 문구의 사용을 제안합니다. 특히 좋아하는 문구는 수첩, 부전, 고양이 모티브 것. 저서로는 「매일 고양이 문구 "(P 바인 / 에레 킹 북스)"문구 정리 방법」(玄光社) 등.,ja
반환 최고