毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

- 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン -

誰でも気軽にカリグラフィーを始められる「ZIG-カリグラフィーⅡ-6色セット」

西洋の書道ともいわれる「カリグラフィー」をご存知ですか?

ハンドレタリングやチョークボードを使ったデザインなど、手書きの魅力が見直される動きに合わせて、最近じわじわと流行って来ているように感じます。

そもそも「カリグラフィー(calligraphy)」という言葉はギリシャ語で「美しい」を意味する「カロス(kallos)」と「書く」を意味する「グラフェイン(graphein)」という言葉に由来しています。

本格的なカリグラフィーとなると専門的な道具、そして高いデザイン性や色彩の知識が必要になるかもしれませんが、呉竹のカリグラフィー用マーカーを使えばキャップを開ければ手軽に強弱をつけた
独特のカリグラフィー文字を書くことができます。

私が購入したのは「ZIG カリグラフィーⅡ 6色セット」。
3.5mm芯&2.0mm芯のツインタイプのカリグラフィー用マーカー。

3.5mm
2.0mm

大きな文字と小さな文字を1 本で描き分けることができます。

見よう見まねではありますが、私もカリグラフィーに挑戦してみました。

字が綺麗でもなく、デザインのセンスがあるわけでもないごく平凡な私でも、ある程度それらしく書くことができました。

ちょっとハマっちゃうかも!?

グリーティングカードや手紙、手帳やノートの見出しなど様々なシーンで使えるカリグラフィー。
簡単に始められるマーカーでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

이런 당신에게 추천!
カリグラフィーに興味がある方
グリーティングカードを書く機会が多い方
ノートや手帳を美しく書きたい方

Infomation

ZIG-カリグラフィーⅡ-6色セット|呉竹
https://item.kuretake.co.jp/kuretake-web/DispDetail.do?volumeName=00002&itemID=t000100025211


– No stationery, No life 매일, 문구. -

ABOUT THE AUTHOR

たかたく
문구의 매력을 소개하는 웹 잡지, "매일, 문구. 대표자 및 편집자는]입니다. 인생은 일본과 전 세계의 문구의 화려 함을 보내는 것입니다. 최근에 문구 섹션이 제작 된 문구 섹션과 원래 노트북 브랜드 "HTTPS (https)),ja://우리는 현재 dialog-notebook.stores.jp를 시작하는 등 다양한 것을 시도하고 있습니다.,ja
간사이 등이나 문구 회 회원 No.14
반환 최고