쓰기11547補助軸がすぐ使える「ぷんぷく堂の半分鉛筆」夜だけ開く文房具屋さん「ぷんぷく堂」のオリジナル商品「半分鉛筆」は、初めから通常の鉛筆の半分の長さの鉛筆です。 長さは8.7cm。不思議と手に収まりがよく書きやすい長さです。 初めから半分の長さなので、手が小さい、たとえば幼稚園のお子さんにも使ってもらいやすいですね。 さて、私はちょっと変わった使い方でこの「半分鉛筆」...
쓰기22555短くなった鉛筆をつないで、最後まで使うことができる鉛筆削り「TSUNAGO」ちょっと変わった鉛筆削りを紹介します。 これは「中島重久堂」の「TSUNAGO」という鉛筆削りです。 「TSUNAGO」は、短くなって使いづらくなった鉛筆を特別な刃で削ることで、一本の鉛筆につなげることができる鉛筆削りです。 使い方 まず下になる鉛筆のお尻を【1】の穴に入れて、お尻から穴を空けていきます。 尖っている方...
쓰기33824シャープペンに鎧を着せてバージョンアップ「SMART-JACKET」リフィル(替え芯)の長さや太さを調整するアダプターや替え芯専用のホルダーなど、個性的なカスタムパーツを世に送り出し、注目を集める「UNUS PRODUCT SERVICE. 」 今回の新商品は「クルトガ」「デルガード」という大ヒットシャープペンを、すっぽりと“鎧”のようなジャケットで包む「SMART-JACKET」です...
쓰기36825노크 부분의 지우개가 가시 가시 사용할 수있다! "데루가도 Type-ER"芯が折れないシャープペン「デルガード」から新製品が登場しました。 「デルガード Type-ER」という名前で、ノック部分の消しゴムに着目した製品です。 ノック部分の消しゴムは使いにくいイメージ!? シャープペンシルについている消しゴムってちょっと使いにくいと思ったことはありませんか? これまで、シャープペンについている...
쓰기8647黒鉛が”乗る”感覚が心地良い「月光荘の8B鉛筆」銀座8丁目・花椿通りにある画材を扱うお店、月光荘。 創業は1917年(大正6年)ということで来年で100周年なんですね。 店内はスケッチブックや絵の具などの画材がいっぱいです。 さて、そんな月光荘は他のお店にはないオリジナル商品も展開中。なかでも私は「8B鉛筆」がお気に入りです。 少し太めの軸に8Bの芯。 普通の鉛筆と...
쓰기24000고급 스러움과 쓰기 쉬움을 갖춘 부러지지 샤프 "데루가도 유형 Lx"どれだけ力を込めても芯が折れないシャープペン、「デルガード」に高級感と書きやすさをプラスした「デルガード タイプLx」が登場します。(1月21日(木)発売予定) 『デルガード』は2014年11月の発売以来、その機能や使いやすさから中高生から大人まで大人気となったシャープペン。 発売直後から、折れない機能はそのままに高級...
쓰기13930太いから、やっぱり折れない。「デルガード 0.7」前回のデルガード0.3mmの記事に続いて次は0.7mmのデルガードです。0.3mm、0.5mmと比べると物理的に芯が太いので、より筆記に安定感が生まれます。 細かく丁寧にというよりは、ガシガシとどんどんメモを取るようなシーンやマークシート式のテスト等に回答する際にぴったりです。 私はアイデア出しをする時に0.7mmや0...